[B! 教育] 「ごんぎつね」のインチキ - 吉田 孝 ブログ https://b.hatena.ne.jp/entry/yoshidatakashi.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3558.html
この考察、サリーとアン課題的な視点の誤りに基づいてるような気が><
物語中の世界観(設定)で、『キツネが人間に対して贖罪の感情を持ったり人間の食べ物を理解して採集して持っていける能力がある事』と、
『兵十がそういうキツネの能力について認識しているか?』は全く別だし、
ついでに言うと、本文中でキツネにそんな能力は無いと兵十が断言しているような場面は無いように思う><(ごんが悪いキツネだからいい事はしないという認識を示してるだけとも読み取れる)
サリーとアン課題で言うと「サリーが(知らないうちにアンが移動させた先である)アンの箱を探さなければインチキだ」と言うようなものでは?><