フォロー

ウィンドウアクセラレータは、2Dのグラフィックをハードウェア支援で(つまりなるべくCPUに負荷をかけずに)行うハードウェアであって、その辺りの時代ってビデオオーバーレイってアナログに行われてたはず・・・?><
たしかグリーンバックみたいな感じのマゼンタバック(?)で><
その後GPUが直接ビデオを扱えるようになって、デコードと2D描画と合成をワンチップで(でも後から合成する形で)出来るようになって・・・みたいな感じに変わってたんだった気がする><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null