国交省に限らず、日本のお役所がなぜか本来の意味とは違う使い方をしてるカタカナ語の一覧みたいなのがあったら便利そうだけど、少なくとも国交省のに関しては検討会等に参加してる学者がまず間違っててその影響でおかしくなってるっぽい(学者の方々が変にローカライズしてる)ので、その分野の学者にそれを期待するのが無理そうなのがお先真っ暗感><
思考の /dev/null