https://b.hatena.ne.jp/entry/4751341637167680928/comment/knjname
これ、わりと本気でわけがわからないけど、LOGO程度であれば型がわかんなくても何とかなるだろうけど、動的型付けな環境でさえ、型がなんであるかをわからずに使えると思ってるの?><;ていうか動的型付けって、型検査を実行時まで遅延させた環境ってだけであって、型自体はあるんだから、型の概念を理解せずにまともに使えるわけないだろ><
子供が入門でちょっと触れる程度って意味で "LOGO程度であれば" って書いたけど、LOGOも型あるよね><;
思考の /dev/null
子供が入門でちょっと触れる程度って意味で "LOGO程度であれば" って書いたけど、LOGOも型あるよね><;