フォロー

[B! 建築] 健常者目線から建物を作り後からバリアフリー設備を作る日本は福祉後進国?…では海外のバリアフリー事情はと言うと b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

アメリカの話が書いてない><

アメリカの場合は都市内の鉄道であれば基本的に駅員の助けが不要なバリアフリーになってる事が多いけど、通勤鉄道(めちゃくちゃデカイ二階建て客車をディーゼル機関車で引っ張るやつ)や長距離鉄道は欧州と同じく段差がある事が多いので介助が必要><
アメリカで(州と無関係に)都市内交通に関してバリアフリーが進んでるのって、たぶん連邦資金からの補助を得るために基準を満たすみたいなのがありそう><(詳しくは調べてない>< 少なくとも差別撤廃の取り組みに関して等(これは調べた)、連邦からの補助の条件って色々あるっぽい><)

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null