フォロー

「リスクが高いものは『どんな形であれ』失敗してもいい」とか「結果的に誰も怪我しなかったからいいではないか」という考え方は、ハインリッヒの法則の傷害のない事故を軽視するのと同じ><

職場のあんぜんサイト:ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)[安全衛生キーワード] anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/you

『失敗を恐れ失敗できるように設計して失敗を許容する』のと『単に失敗を恐れない』のではまるっきり違うので混同してはいけないし、『単に失敗を恐れない』のは工学的な態度ではない><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null