フォロー

LRTに関しても北米スタイルのLRT(欧州でも導入されてる(北米スタイルじゃないタイプは欧州では単にトラム))であれば、軌道法の平均速度規制に引っ掛かるので法改正をしなければ実現がほぼ不可能なのに、国交省は平均速度と輸送量をねじ曲げて、遅くて輸送力が小さいものをLRTと呼んでる><
結果的に日本では、軌道法が想定する旧来の路面電車の水準のものをLRTと呼ぶ間抜けなことになってる><
こういう法改正をサボって国民を騙すようなやり方をまず改めなければ、海外の都市の公共交通の水準からどんどんかけ離れて取り残されていく一方なんでは?><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null