中華航空機事故でおかしな状態になって「パイロットの指示通りに」失速して落ちた事例を指して「パイロットの指示に従うべき!」って意見がある程度主流になっちゃったの、あれかも><エアバスの思想は、パイロットがホームラン級の馬鹿で明らかに墜落に至る指示をしたら、『墜落に至らない範囲に限定して』指示に従うであり、(中途半端な世代の機種だったので)そうせずにパイロットが全権を得て落ちた事例を見て、なんで「パイロットが明らかにおかしな指示をしてもそれに従うべき」なんて結論になるのか?><
思考の /dev/null