フォロー

[B! 宗教] そもそも宗教って必要か?(天国の確率) b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これのコメント読んでてふと思ったけど、オレンジがガチ無神論者で倫理面でも宗教は不要って言ってるの、自分の利益よりもシステムの健全性を優先する嗜好も影響してる気がしてきた><
(文字数足りないので続き分割して畳む)

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

つづき 

オレンジは自信の利益よりもシステムが健全に動くこと(たとえば社会がなるべく矛盾が少なく動くこと)を優先して(箱庭都市育成ゲームとかの)神様視点で物事を見るので倫理面の考えもそれに沿ってるし、それに反する場面でブチキレてる><

オレンジとは逆に、システムの健全性よりも自身の利益を優先する人であれば、社会システムの健全性を保つにはそれがポジティブになる要素をその人の利益に結びつけてあげないといけなくなるかも><

で、宗教の「(社会に対して)いいことしてると天国に行けますし神様が助けてくれます。悪いことしてると地獄にいきます」ってまさにそれなんでは?><

オレンジはわざわざ間接的に利益に結びつけなくても、システムが正しく動くとヘブン状態になって矛盾が生じるとぶちきれるので、倫理面でも宗教の出番がないのかも><

そういう風に考えると神様視点のゲーム(トロピコとか)をたくさんしてると、倫理面での宗教の必要性って減っていくんでは?><
ゲームによってもシステムの健全性と報酬の結び付きが強まるわけで、社会も神様視点のゲームのように見えてくると、社会システムの健全性が報酬になるよう文字数

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null