隣町の人の話をする時に、(悪口とかではないけど)文化が違う他所の国の人かのように話す一方で、引っ越してきたり嫁いできて少し経った人(数ヵ月くらい?)は普通に地元民扱いなの、よく考えてみるとここが余所者に排他的な田舎文化である証拠かもだし、オレンジもわりとそういう感覚なので田舎民的感覚なのかも?><;なんか自治会/町内会の区分の地域で、会員かどうかは関係なく(オレンジのおうちも入ってない)、地元と余所者地域がわかれてる感覚><
ちょうどその地元の範囲は、「屋号が通じてむしろ名字わからん」になって、その範囲の外は「もしかしたら屋号があるかもしれないけど隣町の人の屋号なんて知らないので名字使う」って感覚><
思考の /dev/null
ちょうどその地元の範囲は、「屋号が通じてむしろ名字わからん」になって、その範囲の外は「もしかしたら屋号があるかもしれないけど隣町の人の屋号なんて知らないので名字使う」って感覚><