フォロー

話飛んだけど、日本もうダメだの交通の話に戻すと、
高速の料金所のナンバー撮影方式による料金所の廃止ってアメリカや台湾で導入されてる方式とか、公共交通での信用乗車方式の導入とか、まともなLRTの導入とか、
他国の事例を学んでより良いシステムを導入しようって話がことごとく「日本は特殊だからこのままでいい」にしかならないの、
やろうって空気はあって理解者は多いけどみたいな形であれば「うーん><;」で済む(?)けど、「海外事例なんて知らねーよ! 日本は日本のやり方でいいんだよ」ばっかりなので「日本もうダメだ><」になるし、
明治以降の海外から学ぶ事自体もアイデンティティだった真似して改良する日本はどこ行った?><
って思う><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 3
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null