“2割減便”地方鉄道が直面する人手不足 福井鉄道の運転士に密着取材 | NHK | ビジネス特集 | 鉄道 www3.nhk.or.jp/news/html/20231

福井鉄道は、まさに海外事例を学ばず、的はずれで中途半端な運営をしているからこそ窮地に陥ってる事例だし、これと同じことをやらかしてるのが宇都宮ライトレールで、だからこそオレンジは批判してる><

まともなパークアンドライド設備(無料かつ大規模)が無いので使いようがないし、車両性能が国際水準と比較して著しく低い(最新のは宇都宮のと同型)なので時間に無駄がありまくりだし、当然、ゆっくり時間かけて走って運転士の労働時間も無駄にしてる><
車両の本数も余計に必要になる><
極端に加速が悪い車両でちんたらのんびり走ってたら運転士が足りなくなるの当たり前だろ><

フォロー

宇都宮LRTに対してオレンジがぶちきれてるのはつまりこういうことなんだよ><
既存の近い形態の鉄道/軌道が危機に陥った経緯を学ばずに、単にレールを敷いて低床LRVを走らせれば上手くいくと思って、それこそバスレーンにすら劣るかもしれないようなものを作って、それどころか視察の受け入れまでしてる><
宇都宮みたいな特定の工場への従業員輸送を殿様商売でやるような幸運すぎるパターン以外で成り立つわけ無いだろ><#

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null