フォロー

オレンジがNHK「笑わない数学」の非ユークリッド幾何学の回は番組見る前に家族の人にほぼ同じ内容を解説して「うんうん><」言いながら見て、一方で、ワクワクしながら見た1+1=2の回ではペアノの公理で説明されてがっかりして「数学やっぱ嫌いだわ><」ってなったのも、
普段から(?)「無限小は無い」に対して「実数には無限小は無いだろ><# 」ってブチキレてるのとか、
一貫してオレンジが数学を嫌ってるのってつまり、そこらの数学界隈では「公理の上でなりたつ」って話を「なりたつ」に単純化されてしまって「なぜそうなるのか」を「公理が無矛盾である」って話にカジュアルに差し替えやがるやつらが数学界隈で目立つことに我慢がならないのかも><
だから数学の話題は好きでも数学は嫌い><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

非ユークリッド幾何学の話がまさにそういう話だと思うけど、「無矛盾である事」を示しても「なぜそうであるか」の説明にはならない><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null