@Live_In_Kansai_Japan 少なくともループカウンタでなおかつ無意味な場合は、どう考えても1文字がいいかもだし、はっきり言って、その命名を見たらド素人のコードと判断するかも><
あと、基本的に定数に1文字命名しないのは極々限られた場面以外ではやらないのは当たり前かも><
(極々限られた場面って、なんらかのよく知られた公式を実装する時に、よく知られた表記で定数を使う場合とか><)
@Live_In_Kansai_Japan ループカウンタに i を使ったコードで数ヵ月後に読み返して i がループカウンタであると覚えてないプログラマが世の中のどこにいるのか?><;
あなたが書いた座標の例のCoordinateXとかのCoordinateの部分は、(安全を語るならなおさら)型で表現されるべき部分であって命名で解決される場面じゃないでしょ?><
@orange_in_space
型で解決されるなら、その方がベターですね。私も其の環境なら、賛成します。
型で定義出来無い処理系が、在るのですよ。
ハードウェアが貧弱な時代は、全てをソフトウェアで補わなければ為りませんでした。
ループカウンタに1文字変数を指定する事に異議を唱えると、色々と疎外されると判りました。(orange氏以外の反応です)
@orange_in_space
其のポリシーなら、其れで構いませんよ。
近年(現代)は、エディタ上でもマウスのダブルクリックでコピー、右クリックでペーストが簡単に可能です。
無理に1文字変数を使用せずとも、簡単にコード記述出来ます。
単なるループカウンタで、1文字変数名を使用する人物には多数遭遇して来ました。
私が「ど素人」と判断された事も、何回も在ります。
「限られた場面」とはスコープの事を示してると思われますが、私は其れでも「解読性」を重視します。
笑われても、技術力が低いと素人呼ばわりされても私は自分のコーディングスタイルを守り続けました。
私を素人呼ばわりした某企業は、Bugを頻発して某大企業から取引停止です。
「極々限られた場面」なら、良く知られた公式から其のままコードを記述しても構いません。
私は其れでも、解り易い様に1文字変数を避けてます。