[B! 行政] 「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/274572
コメントが色々アレな事になってるけど、
ホームレス対策、最近オレンジが話題にしまくってるオレゴン州ポートランドが、都市計画や交通政策の面では世界最高峰レベルな一方で、主にホームレスの増加とその対策で、ある意味崩壊しかけてるんだけど、どういう対策をすべきか、関連ニュースのコメント欄の住民の方々の意見とか都市の構造とか見まくってたんだけど(超長い前置き)
ホームレスへの対策で、公衆トイレの更なる拡充と、無料シャワールームの整備ってどうだろうって思った><
ポートランド市街地、緑化や広場や公園の整備が行き届いてたり、建物と歩道と公共交通機関の接続を建築規制で制御したりまでして歩行者に優しい街作りをしてるけど、公衆トイレがめちゃくちゃ少ない><
公衆トイレが少ないし、もちろんシャワールームなんてものも無い状態で「ホームレスの悪臭が」って文句言ってもしょうがないでしょって、結構な量のポートランド市民の方々の意見を読んで思った><