未確定の情報を「未確定な情報だから振り回されるべきでは無い」って考えちゃうと正常性バイアスに負けちゃうし、理事長が「調べます」じゃなく「無いです」って言っちゃったのも典型的なそれかも><確定した情報じゃなくても、それこそその情報自体は誤りでも、先を読むには「何かが起きてるっぽい」って構えないといけない><
思考の /dev/null