フォロー

宇都宮LRT、乗車側の装置にQRコードスキャナつけてたら、使い捨ての切符はQRコード式(沖縄とか北九州のモノレールで採用、JR東も導入予定?><)に出来て、券売機設置のコストも安く出来ただろうし、
そうしてたら、交通系ICカード、現金、QRコード切符(乗車時のみチェック)って3パターン対応にも出来てたかも><
切符はちゃんとしたのじゃなくレシート感熱紙で十分だろうし><
なんかそういうソリューションを改札とか料金箱メーカーが作ったら、信用乗車が嫌われ気味の日本で代替の方式として使えそう?><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

券売機も、停留所設置だと高いだろうから、利用者が多い停留所のみ券売機設置して、そうじゃなければ料金箱式現金払い&近所の協力店舗に(自販機じゃなく)発券装置を置いて貰ってお店で買えるようにすればよさそう><
後々レジメーカーとかコンビニと提携したら、コンビニのレジで切符発行とかも出来そう?><(多機能コピー機式は逆に複雑になっちゃいそうだし><)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null