フォロー

ポートランドやシアトルの場合は、郊外型のLRT(MAXライトレール(ポ)、Linkライトレール(シ))と、市街地型のLRTであるストリートカーを両方作ってて、
特にシアトルは郊外型の方は編成も長くてまるで日本の通勤電車+地下鉄乗り入れみたいな感じの形態で、
それと別に市街地中心部にストリートカーって、車両小さめで速度あんま出さなくて停留所たくさんあるタイプのがあって、街中の移動であんまり歩かなくていいって都市空間を作ってる><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

ポートランドの郊外型の方のLRTであるMAXライトレールは、近郊・郊外区間は専用軌道で高速走行したり、センターリザベーション式(中央分離帯部分に線路)で大通りを走る形態だけど、市街地エリアでは、人が歩く通りで歩道をホームとして使う停留場を基本としてゆっくり走る形態になってる><
(で、それを補完する形で市街地型LRTであるストリートカーも走ってる><)

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null