(思考の過程略)ふと思い付いたけど「コミュ障バー」ってあったら商売になるんだろうか?><店員がコミュ障だけどお酒は本格的なおしゃれなバー><バーテンダーもほとんどしゃべれないのでバー初心者の人とかコミュ障のお客さんとかおしゃべりしたくない人が来やすいお店ってコンセプト><
いらっしゃいませすら言われず軽く会釈されるだけ><お客さんもどうしていいか迷ってると店員が「あっ・・・」って手招きとかのジェスチャーで席を示してくれる><注文もお客さんがしゃべりたくなければメニューを指差せばおk><「あっ・・・カシスオレンジ」ってボソッと確認とって頷いて作ってくれる>< お会計は1品毎に支払う欧米方式><帰る時は何も言わなくても会釈して帰れば店員も「(帰るのかな?)」って思って「あ・・・」って会釈する><
思考の /dev/null