[B! 漫画] 完結してから一気読みしたいタイプなら新刊が出るたびに買って積読してほしいという漫画家さんの発言が切実→しかしこういう事情もある? b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

これって結局その漫画家が信用ならないって問題だけど、ちょっと近い話で、オレンジが前から考えてたのが、
(超長いので続き畳む)

つづき ミステリー作品認定システム>< 

(つづき)
『ミステリー要素がある雰囲気の作品に対して「この作品はミステリーとして成立していますよ/いませんよ」』って認定したり情報をまとめる団体なりサイトなりがあったらいいのにって思ってた><
現状だと「この作品ってミステリーとして成立してるの?><; 読む価値ある?><;」って疑念を持った時にネタバレありの感想を読む必要があって、ネタバレを読んじゃったら当然ミステリーとして楽しめない><
一方で、そういう情報がないと「謎解きミステリーだと思って読み進めたら、設定ガバガバで矛盾だらけでご都合主義なサイキックホラーでしかも事件がうやむやなまま終わった!><# 」みたいな悲劇が発生しまくる><
なので最低限の「これはちゃんとヒントがフェアに明かされて事件が解決するミステリー作品ですよ」みたいな情報だけ得られる仕組みが必要かもって思ってた><

フォロー

ゲーム実況を見る場面だと、小説を読んだりって時以上にサブストーリーの寄り道が多くて長くなりやすいので「この作品ちゃんとミステリーの文脈が成立してるの?><」って疑念が発生しやすいし、実例だと、ジャッジアイズとペルソナ4の実況を見た時にそういう疑念を持って、ネタバレあり攻略記事を読んじゃった><(両作品とも少なくともオレンジ基準ではミステリーとして成立してた><)

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 0

>< 

ちなみに、ジャッジアイズは犯人全くわからないまま疑念をもってネタバレを読んだパターンで、ペルソナ4はわりとすぐに(メタ読み込みで><;)犯人わかったけど、その上で疑念を持ってネタバレ読んじゃったパターン><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null