[解き明かせた問題(※A)][解き明かせてない問題(※B)][この宇宙の原理上解き明かしようがない問題(※C)]
ってわけた時に、オレンジは「※Bが膨大にあり、厳密に※Bと※Cの境目を見いだすにもまだ不十分な段階で、※Cの存在を理由に謎を解き明かすことを放棄すること、言い換えると何らかの問題を安易に※Cに属すると考えるのは愚か><」
って言いたい><
逆に宗教がやってるのは、「雷は高木ブーのようなやつが落としてる」みたいに、安易に疑問から目をそらし解きようが無い問題かのように扱う事なので「あらゆる疑問の解明の敵!><」って思ってる><
さっきの記事自体がやらかしてるのも宗教のそういう側面><

フォロー

で、オレンジ的には
「たしかに人類が※B部分を全て解き明かしてしまったら、もしかしたら宗教の出番が1ミクロンくらいはあるのかもしれないな>< オレンジには不要だけど>< そして何よりも、オレンジのただの勘では、人類の文明の寿命は、原理上人類が解き明かせる範囲の謎を全て解き明かせるほどの十分な長さがあるとはオレンジには思えないけど><」
かも><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null