「静的に型が決まっていたとしても、静的型検査せずに実行するのに静的型付けって言うのはおかしい」って点と、「タグつき共用体のサポートがあったら、もう部分的に動的型付けに近いと言えそうだし、BASICほど全面的に活用してたらもう静的型付けを名乗れないでしょ?」辺りが論点になりそう><;
思考の /dev/null