フォロー

古典的BASICは、動的型つけでは無く、「タグつき共用体をフル活用する事で結果的にまるで動的型つけでゆるふわな言語かのように振る舞ってる(し、表面上はゆるふわ)」って、
最初にBASIC使ってから30年くらい?経つけど、そんな話聞いた事無かったけど、よく考えてみると初歩の初歩である「なんでドルがついてない変数には文字列が入らないの?><」を突き詰めて考えれば、厳密にはたしかになるほど><;

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null