フォロー

今回の事例自体も、情報をどう活かすかの各々の教訓としても使えるよ><
例えばメタに大きな要素では「駄目だったか・・・」で話題から離れてしまうか、振り返って「どの時点で圧壊しているとどの程度の確率で判断できたのか?><」って振り返って自身が得た情報のタイミングや判断の検証をするかどうかも大きく違うよ><
色々な安全上の懸念も、その情報自体が『今回の事故原因に直接結び付いているか?』だけに限定して目を向けるんじゃなく、安全上の懸念情報として活かすかどうか、そういう姿勢も・・・・あれだよ?><(語彙力)

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 2

そういう風に教訓を拾っていったり、情報の受け取りや考察や判断の面に対しても、検証したり反省して改善する姿勢を持っていないと、今回の事故の潜水艇の会社のCEOみたいな事になるんだよ><
なので、今回の事象は潜水艇を作るつもりが無い人にも活かせる強力な有用な教訓にもなりうるんだよ><

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null