例えば何らかの現在名言と判断されるがあるとしよう><
仮定なので適当に「うどんは宇宙である」を例にする><
現在の価値観で「『うどんは宇宙である』は時代を越えた普遍的な言葉だ。今でも通用する」と判断した時に、「今」であるのか「今でも」であるのかはどうやって判断するのだろう?><
『うどんは宇宙である』という言葉がいつの言葉か全くわからなければ、当然いま生まれた言葉である可能性も否定できず
"時代を越えた普遍的な言葉だ"
とは言えなくなるし、時代を越えた普遍的な言葉であると言えないのであれば、実績も無く将来も通用する言葉であろうという根拠も失い、単に「いま通用している」言葉でしかないとなる><
「いま通用している」の重視と『最新』の重視、どこがどう違うというのか?><