フォロー

[B! programming] 文章を書くことはプログラミングに似ている。 - CARTA TECH BLOG b.hatena.ne.jp/entry/s/techblo

この正しい順番の文章を読んでくれる人って、アカデメィックな人とか場面であって、床屋談義な姿勢の人に結論のあとに前提やロジックを書いても、結論部分しか読んでくれない><
で、冒頭の結論部分しか読まない人からの頓珍漢で無駄なツッコミを避けようとすると、結論の前に冗長に前提を置くような文章になっていくというか、オレンジは2chとかで文章の頭しか読まないような人を相手に議論していく上で、本題の前に枕を置く 落語のようなスタイルの文章を書くようになった><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null