アメリカの公共交通の歴史をお手本にして考えると、日本が いま直面してるのってアメリカが1950年代頃に直面したモータリゼーションによる公共交通の危機の時代そのままで、アメリカはその時代に急速に公共交通の公営化が進んで、そこから時間をかけて現在のほぼ全て公営で都市計画と一体に運営されるってスタイルに繋がったわけで、今の局面で民営化って、まるっきり正反対な事をしてるとも言えそう><
思考の /dev/null