フォロー

つまり、まずジョン・ホイーラー(John Archibald Wheeler)が考えたある種の人間原理である「宇宙は観測がないと存在できないよ」っていう『参加型宇宙論(participatory universe)』っていう発想がある><
で、今回の研究でどうやらブラックホールは事象の地平面のすぐ外側の領域で入ってくるものをデコヒーレントつまり観測を行ってる事になるっぽいってなった><
という事は、参加型宇宙論での観測者も人間や何らかの知的生命体等である必要はなく、ブラックホールが最終的にすべてデコヒーレントするつまり観測するので、ブラックホールさんが居れば成り立たせることが出来る><
それを詩的な表現で「(人間が居なくても)宇宙はブラックホールを使って自らを観測できる」って言ってるっぽい><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null