フォロー

オレンジが一番興味深かったのが、人間は前頭葉の発達によって即時的な報酬から、将来の利益の予想との比較が出来るようになり農耕をはじめて社会性も持った
って話のあとに、前頭葉によって社会性がって、じゃあ単純に社会的に思いやる気持ちが全て前頭葉側の仕組みによるものかというとそんな事はなく、「例えばお年寄りにパッと席を譲ってあげるような場面は前頭葉の働きではなく、古い脳の報酬系の動きで行われてて、前頭葉はむしろ邪魔してる」って説明してて「なるほど!><」ってなった><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 2
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null