「Windows 11はスパイウェアと化している」とMicrosoftのプライバシー侵害が指摘される - GIGAZINE gigazine.net/news/20230210-win

オレンジ的には、ユーザーに知らせない無許可の通信(偽った内容を含む)を一律禁止するようにする法改正が必要かもってずっと思ってた><
例えば自動アップデート機能のための通信であれば、そうであると明示した上で(インストール後に一度)確認するUIで許可を求めてからでは無くては通信してはならず、もちろんアップデート機能と無関係の内容を含んではならず、許可を求めるUIがダークパターン等の消費者に不利益をもたらす形式であれば無効と見なすって法律><

フォロー

当然、セキュリティパッチと偽ってテレメトリのためのモジュールをインストールする事も禁止されるし、無許可のテレメトリ送信も禁止><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null