フォロー

Windows NTがUTF-16前提の設計なの、オレンジはてっきりカトラーの技術的こだわりかなんかだと思ってたけど、そうじゃなくて単にNTのリリース時(1993年)の段階ではUnicodeは16bit固定のコード体型で、ぐちゃぐちゃな仕様に拡張されたUnicode 2.x.x(1996年)の前だったってだけっぽい・・・?><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null