フォロー

ハチャメチャ情報も完全に全部ハチャメチャの場合はマジで役に立たないけど、多くの情報には誤りも含まれる前提で接して、その情報をそのまま鵜呑みにするんじゃなく調べるためのきっかけにすると、色々調べる習慣もつくかも><
例えば科学系ニュースでも(誤訳が含まれてたり記者の理解が微妙で)嫌ってる人よく見るけど、その記事をそのまま読んで終わりにするんじゃなく元の論文を読むきっかけにすればいいかも><
「どうせ間違ってるんだろ」で記事を避けたついでに元の論文も読まないんじゃ、何も得られない><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 3
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null