フォロー

オレンジはこれ強く反対><
和暦はイベントとイベントの間のだいたいの年数がすぐにわからないので、時代の流れの感覚をつかむのが困難で、ブツ切れで安定しない時間感覚で物事を考えてしまう事になる><

[B! 歴史] 山田邦和 on Twitter: "日本史の教科書では西暦表記されますが、あれはマズイのですよね。たとえば、藤原道長は万寿4年に亡くなっていますが、年表では「万寿4年=西暦1027年」なので「道長は1027年死去」という文章になる。しかし道長が死んだのは同年12月4… t.co/saxC6Y4jEx" b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter

· · SubwayTooter · 0 · 1 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null