ちなみに、国鉄の時代、運転士が「さて、パンタをあげて・・・なんだよ! 空気つきてんじゃん! ディスコン棒が必要じゃん! 取りに行くのめんどくさすぎる」ってなったときには、運転台の窓から上半身を出して丸めた新聞でパンタを空気がたまるまで持ち上げ続けると言う手抜きをしてた・・・><;直流1500Vなら、晴れてたら新聞で十分らしい><;(よいこはまねしてはいけません><;)20年くらい前?の雑誌『鉄道ファン』の運転士の人の手記の連載記事に書いてあった><
思考の /dev/null