Steamクライアント、メモリ足りないと子プロセスがクラッシュしまくる『仕様』っぽいけど、それは普通にコケても直接の実害は無いんだけど、その度にエラーレポーターのプロセスがひとつ増えるけどメモリ足りなくて動けなくて、そいつも結局なぜかコケたまま残るので、ゲーム終了後に低負荷状態でしばらく経ってるのにエラーレポーターのゾンビが数十個残ってるとかあって、低品質!><;なのでオレンジ自作多機能メモリクリーナーは、Steamのエラーレポータープロセスを問答無用でキルしまくる機能ついてる><
思考の /dev/null