言語としての理解と内容としての理解は別という事を、PISAの読解力テストで日本が低スコアでヤバイ(日本とOECDで読解力が指す対象が異なっていた)って問題になるまで重視して来なかったので、こうなっちゃったともいえそう><というかそれによって、プログラミング教育云々とか高校の国語科目再編とか出てきたかも><
思考の /dev/null