「楽曲全体を48kHzなり96kHzで作ったのを44.1kHzにしちゃうと・・・」はわかるけど、『音色』のサンプリングレートなんてそれほど気にしないというか気にしようが無いかも><そんなこと言い出したら例えば『ヴォーカルでピッチ修正したら非整数倍にサンプリングレート弄ってるのと同じようなものだからピッチ修正も出来ない』って発想にならないのはなぜ?><; ってなるかも><;
思考の /dev/null