日本企業は動きが遅いみたいなことよく言われるけど、一方でIT界隈に限ればその場その場の流行に右往左往して引きずられて主導権を握れないまま振り回された結果が今とも言えるわけで、もっと長期的に物事を考える姿勢を持っていたらもっとマシだったんでは?><自動車業界は、流行は数年で変わるのにコスト的には10年単位で考えて物作りしなければ商売にならない業界なので、日本企業であっても強制的に長期的に物事をを考えさせられる業界なのでうまくいってるのかもしれないとも考えられそう><
思考の /dev/null