プログラミング教育の場の駄目な「全部ぶっ混んだらどうにかなるでしょ」的発想、ある程度は日本語圏ならではの問題もあるんではって気がして来てる><
最近、英語関連の色々なの調べてて、英語ネイティブで現在日本在住の人が何人か同じこといってたけど「日本語の会話や日本語で考えてる時は、単語さえ揃っていれば意味を推測できるけど、(不思議な事に)英語で考えてる時や英会話の時には、単語をただ並べられても本当に全く意味がわからない」って言ってた><
と言うことは、(プログラミング言語も含む)言語で「単語全部ぶっ混めばおk」って発想って、日本語的発想であり英語的ではないのでは?><
ってオレンジは考えた><