平社員(末端の人物)に経営目線(組織全体の目標への適合性)を持たせるのは悪いことでは無いけど、それは末端に裁量も与えなければ 上にお伺いばっかりの組織になっちゃうし、お伺いを無限にするわけにもいかないのでお伺いを避けてついでに報告まで避けて忖度で暴走する組織になっちゃう><しかも末端の判断能力に依存するということは、士気が高いうちはいいけど士気が下がると「どうでもいいやこんなもん」ってなっちゃってすぐ崩壊する><;ジャパニーズ組織><;
思考の /dev/null