そういえば思い出したけど、前にETS2/ATSで「日本語版がエンジンブレーキって表記なのおかしくない?>< 排気ブレーキ?><」って話題にしたけど、あれって「排気ブレーキ」と「ジェイクブレーキ」の複合的なもの(レバーの位置でどれを動かすか変わったりする)なので「排気ブレーキ」って言う方がおかしいっぽい><「排気ブレーキじゃね?」は、マカロニとスパゲティなのに「パスタじゃなくスパゲティじゃね?」って言うような感じになっちゃうっぽい><
圧縮開放ブレーキ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD
思考の /dev/null
圧縮開放ブレーキ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E9%96%8B%E6%94%BE%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD