フォロー

ある程度科学的思考する習慣があれば歳をとっても・・・もあれかもだけど、判断に使う知識が年寄りになればアップデートされる機会が減る(特に学生と比べたら大差がつく)わけだから、結局知識を採り入れる手段が必要になって、カスタマイズされまくってエコーチェンバー効果効きまくりなネットからだけ情報得て、しかも老化で判断能力鈍ったら、偏った情報によって誤った判断をくだすようになるかも><
昭和のお茶の間的に、特に興味があるわけじゃないけどなんとなくNHKの教養番組が流れてるみたいなのって健全かも><(健康番組の騒動とかはあるけど><; それでも陰謀論的なカルトに乗っちゃうのと比べたらまだマシかも><(昔と比べたら好き勝手には番組作れなくなったし))

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null