数学教育でも公共交通や物流や道路政策等でもそうだけど、日本だけ見た場合とアメリカとの比較で見た場合では全然違うものが見えてくるし(どっちが完全に優れてるみたいな意味ではなく、比較によりそれぞれのやり方の長所と短所が見える)、なんかこう、井の中の蛙的な他国と比較しない議論になりまくりなのって、改善可能な点を見つけるのが難しくなって効率悪すぎるのに「うちはうち、余所は余所」の発想で比較を避ける人が圧倒的多数っぽくてあれかも・・・><
思考の /dev/null