OSSなライセンスとは別で、MODが多数生まれる系のプロプラなゲーム向けの「敢えてオープンソースではなく」「プレイヤーがソースコード(場合によっては全体ではなく一部分)を閲覧できて」「MODをゲームの改良案として提示できて」「ゲームの本家が『いいねそれ』って採用出来る」ジャイアンみたいなライセンスってあったらおもしろそうって思ってた><非OSSなゲームでプレイヤーがコードを寄付できるような感じのライセンス><
GTA5の起動が遅かったのをプレイヤーがなおした事例ってあったけど、ああいう感じに「バグってんぞ! ここはそうじゃなくこうだろゴルァ」ってパッチ投げつけられる感じの為のライセンス><
そうすれば、バグだらけで非公式パッチが無いとまともに遊べないようなゲームで、非公式パッチを公式が取り入れられてプレイヤーもハッピーだしゲーム売る側も悪評減ってハッピーみたいなことが出来るかも><
思考の /dev/null
そうすれば、バグだらけで非公式パッチが無いとまともに遊べないようなゲームで、非公式パッチを公式が取り入れられてプレイヤーもハッピーだしゲーム売る側も悪評減ってハッピーみたいなことが出来るかも><