フォロー

ロシアも中国もそうだし他のそういう傾向の国もそうだけど、オーウェルの『1984年』なんかだと、独裁者個人が不在でイデオロギーのみが支配していくようなモデルが予想されて、実際そのタイプへの対処はとても困難なので危険なのはその通りだけど、
でも、一方で21世紀になっても大きな独裁の国が相変わらず独裁者が自らの為に国を支配したり、そこまででは無い国や地域でも個人崇拝的政治家が持て囃されたり、その個人が失脚したり死んだらあっという間に崩れたり、
結局、国や地域の単位では古典的な個人崇拝モデルを排除するほどには、支配者の居ないイデオロギーモデルへの移行が起きてないのって、ある意味予想外でおもしろいかも><
アノニマスや香港でのプロテスターのような非中央集権モデルの存在感が大きい時代なのに、結局の所という所がさらに><

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null