あおりハンドル云々の話題で気づいたけど、日本の道交法の第34条っておかしくね?><
"できる限り"ってどこにかかるんだろう?>< もしかしてアメリカの各州の相当する法ではそうなってない可能性あるんでは?><

なんでそう考えるかと言うと、アメリカの長いトラックには「右折の時に右側あくけどつっこんでこないでね! このトラックは大回りしないと曲がれないよ」ってイラストで示すステッカーが張ってあったりするし、トレーラーがメジャーな存在(ピックアップやセダンが牽くものも含む)で、右折車が車線の左に寄る(左側通行での「左折車が右に寄る」に相当)のは当たり前に起きる事なので><
日本のドライバーの「右に寄ってたから左折しないと思った」って、そう考える方がおかしいかも><

フォロー

アリゾナ州法><
28-751 - Required position and method of turning azleg.gov/ars/28/00751.htm

"1. Right turns. Both the approach for a right turn and a right turn shall be made as close as practicable to the right-hand curb or edge of the roadway."

正直スマンカッタ・・・><;(10州くらい調べたけどほぼ同じ><;)

· · SubwayTooter · 0 · 0 · 0
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null