機材マニア系の音楽マニアであるオレンジ的には、忠実に作りすぎてコンテンツIDのシステムが同一音源と誤判定するって状況、すごく尊敬できる><(オレンジにとってのカバー音源って、原曲と全く判別がつかない事なので><(使用機材を判別して、一部パートの一部フレーズを、そこらの一般人が原曲と判別つかないレベルの耳コピ作って「同じ!!!><;」ってするの好き><;(シンセサイザーマニアでそういう人多い><)))
思考の /dev/null