この物事を成し遂げる基礎はこれであるというのはあくまで先人が答えを発見しそこに向かう舗装道路を歩いていくようなもので、学習者自らがカリキュラムを組み立てていくものではない><それは大学1年までしか通用しない(らしい><)勉強のやり方であって、それ以降は自らカリキュラムを設計できなければならない><(っぽい><;(←オレンジ自らの体験ではない))教育者側が既知の情報から最適化したカリキュラムを有無を言わせずそのまま走らせるような教育の問題ってそこらしい><
思考の /dev/null