AndoroidにしてもWindowsにしても、なんでBeOS並みに音声の取り扱いに柔軟性がないのかマジで意味不明><#Windowsは11からはAPIから見える部分は分離させたっぽいのでアプリ作ればどうにかなるっぽいけど><Androidは最初からアプリ単位の音量調整ですらもシステム側にデフォルトで用意しなかったのわけがわからない><
思考の /dev/null