オレンジが微積分を理解できないの、最小の単位(?)がゼロに近い極限になったり1になったりでわからんというか、この部分は1の方が便利じゃないの?><; みたいな混乱で「なんもわからん><」になってる><
で、難しいし部分的な理解上、部分的であり誤りを含むので矛盾があるままになってて「微積分気持ち悪くて嫌い><」になってる><
この根本的な問題を修正するには、諦めて「そういうものです」系の丸暗記で多大なストレスを受けながら我慢するか、独学の範囲では無理だったオレンジの疑問をひとつひとつ解いてくれる優しい人に習うくらいしかないけど、独自の考えを組み立ててしまった人の脳内モデルの修正は、なにも勉強していないまっ更な人に教えるのと比べ物になら無いほど困難なので、オレンジに教えられる人はたぶん存在しなさそうって思ってる><